さくらライフグループ及び練馬さくら病院は、インド仏教の最高指導者である佐々井秀嶺上人来日時の健康管理をさせていただきました。
2023年7月27日木曜日
さくらライフグループ中田賢一郎医師は、佐々井秀嶺氏の健康管理をしております。
2023年7月9日日曜日
買収後の会議
さくらライフでは買収後にやる事として250のマニュアルがあります。その中の三番目です。
オーナー院長の作る病院は院長室がやけに広いことが多い。院長室で業者や銀行、税理士などの接客をし、経営についての会議を行なったり、秘密の話をしたり、家族が自由に使ったりする。
また、良い院長というものは院長室にこもったりはせず、集中的に事務作業をする必要に迫られない場合、なるべく部下のいるところに身を置くものである。
我々はどの話し合いも会議室で行い密室での会議は原則行わない。
故に、我々のグループでは応接セットは不要であるし、会議室以外で会議を行うことはない。
それ故に、買収してまず最初にやることはこのあたりのトップマネジメントの意識改革と不要な備品の整理であろうと思う。
中田賢一郎
#さくらライフ#吾妻さくら病院#練馬さくら病院#さくらライフグループ #中田賢一郎
中田賢一郎です
ご無沙汰しております。中田賢一郎です。
ここ最近の変化と言えば、昨年10月に僧侶となったことでしょうか。
かなり大きく人生が変わりました。6月はインドの最高指導者である佐々井秀嶺氏と日本全国を回りました。
結構厳しい経営者であったため、患者に迷惑を掛けたり、パワハラを働く職員はお辞め頂きました。しかしそれで逆恨みされ暴力を受けたり、嘘八百を並べられて訴訟を仕掛けたらたりしました。
徹底抗戦していましたが、僧侶になってそのような人でさえ生きる価値はあり、憐れむべきだと気づき、喜んで示談に応じ、明らかに多い示談金をお支払いしました。
不思議なことにとてもいい気分になりました。
これからも僧侶としての活動を継続したいと思います。
#清藤大輔頑張れ
2021年7月1日木曜日
清藤大輔は解雇されております
各地で問題を起こしているようですが、当法人とは一切関係ございませんのでお問い合わせや苦情などはご遠慮ください。
#さくらライフ#吾妻さくら病院#練馬さくら病院#さくらライフグループ
ワクチンに関する取材
学生の頃はバンド活動をやっていた有田が、先日のテレビ出演に続き、今度は夢のラジオ出演を果たしました。
我々は単なる田舎者のミーハー道を貫きます。
明日まで聞けます。
明日まで、有田さんの取材ラジオですー
斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI! | 文化放送 | 2021/06/30/水 15:30-17:50 https://radiko.jp/share/?sid=QRR&t=20210630160520
#さくらライフ#吾妻さくら病院#練馬さくら病院#さくらライフグループ
2021年5月26日水曜日
壁や障害を楽しむ
人生と言うものはうまくいかないことが多いものだ。
私はいいことばかり起こる人だと思われている。しかしそんなことは全然ない。どちらかと言えば、こんな事ほとんどの人が経験しないであろうことをたくさん経験している。私は貧乏性なので、何か経験するとその経験以上のものを得ようと必ずするのだ。1つ何かあると2つ実を得ようとするし、1つ嫌なことがあるとその嫌なことの中からいくつかの実を探して得した気持ちになる。
中田賢一郎
#さくらライフ#吾妻さくら病院#練馬さくら病院#さくらライフグループ #中田賢一郎
人生には逆境も多いし壁も多い。しかしながら、そう言う壁の後は必ず大きないい変化が起こる。すごく良いことは必ず壁を越した後に来ることが多いと経験的に知っている。なので何事においても挑戦をしたがるのだ。
なので、逆境が来るたびに、「これは何を学べと言うことなのだろうか?」「何を意味するのだろうか?」などと考えるように習慣がついている。
ラッキーなことなど続くわけがない。しかし、ラッキーなことが続き、嫌なことが起こり、嫌なことが続かないためには、アンラッキーなことがあっても鬱々と考えず、そのアンラッキーの中身を見極めることがコツなのではないかと思っている。
また、何か悩んでいることに答えが欲しい時は、とにかく周りを見ることである。解決のヒントをとにかく必死で探す。あれじゃないかこれじゃないかと探す。そして、根拠は無いのだが、多分これが解決のヒントなんじゃなかろうかと思うものがある。きっとそれが解決の糸口なるだろう。
でもメンタルが強くないと、大きな壁でもう死にたくなったりなどと立ち上がれないくらいメタメタになる人も多いだろう。それで頑張れないようならまあそれなりの壁を楽しく登っていけばいいと思う。
中田賢一郎