人生と言うものはうまくいかないことが多いものだ。
私はいいことばかり起こる人だと思われている。しかしそんなことは全然ない。どちらかと言えば、こんな事ほとんどの人が経験しないであろうことをたくさん経験している。私は貧乏性なので、何か経験するとその経験以上のものを得ようと必ずするのだ。1つ何かあると2つ実を得ようとするし、1つ嫌なことがあるとその嫌なことの中からいくつかの実を探して得した気持ちになる。
中田賢一郎
#さくらライフ#吾妻さくら病院#練馬さくら病院#さくらライフグループ #中田賢一郎
人生には逆境も多いし壁も多い。しかしながら、そう言う壁の後は必ず大きないい変化が起こる。すごく良いことは必ず壁を越した後に来ることが多いと経験的に知っている。なので何事においても挑戦をしたがるのだ。
なので、逆境が来るたびに、「これは何を学べと言うことなのだろうか?」「何を意味するのだろうか?」などと考えるように習慣がついている。
ラッキーなことなど続くわけがない。しかし、ラッキーなことが続き、嫌なことが起こり、嫌なことが続かないためには、アンラッキーなことがあっても鬱々と考えず、そのアンラッキーの中身を見極めることがコツなのではないかと思っている。
また、何か悩んでいることに答えが欲しい時は、とにかく周りを見ることである。解決のヒントをとにかく必死で探す。あれじゃないかこれじゃないかと探す。そして、根拠は無いのだが、多分これが解決のヒントなんじゃなかろうかと思うものがある。きっとそれが解決の糸口なるだろう。
でもメンタルが強くないと、大きな壁でもう死にたくなったりなどと立ち上がれないくらいメタメタになる人も多いだろう。それで頑張れないようならまあそれなりの壁を楽しく登っていけばいいと思う。
中田賢一郎
0 件のコメント:
コメントを投稿